下水処理の仕組み|高知プラントサービス株式会社

下水処理の仕組み

下水処理の仕組み

❶沈砂池
家庭や事業所の排水、道路の側溝に流れ込んだ雨水は地下の下水管を通ってまずは処理場内の沈砂池(ちんさち)に流入します。
ここで汚水に混じっている大きなゴミ(空き缶・ビニール・木片など)はスクリーン設備で除去され、大きな砂粒は池の底に沈めて除去されます。

❷最初沈殿池
最初沈殿池ではさらに細かい砂粒やゴミ(有機物)を沈殿させて掻き集めた後取り出します。水面に浮かぶ油脂分中心の浮上汚泥(スカム)などの軽い汚れは上部の除去装置で取り除きます。

❸反応タンク
最初沈殿池で除去できなかった汚れを、微生物によって吸着・分解・吸収させます。それらの活動を維持するためにブロワ(送風機)設備にて空気を送り込みながら同時にかき混ぜます。

❹最終沈殿池
緩やかな流れの中で、汚れを吸着・分解・吸収した微生物を沈め、うわずみのきれいな水を消毒施設に送ります。沈んだ微生物は反応タンクヘ戻して再利用し、一部は取り出します。

❺消毒施設
最終沈殿池からの水を法令で定められている基準まで殺菌・消毒し河川や海に放流します。

お問い合わせお問い合わせ

会社見学受付中!お気軽にご連絡ください。
電話:088-822-7191 FAX:088-822-7186
メールはこちらから

ページ上部へ